高齢者住宅、ペット共生マンションや公的制度を利用したマンションなど、一味違った賃貸検索はパワーズアンリミテッドの『楽賃』-rakuchin-にお任せください!
民間会社で都民住宅管理戸数No.1
「都民住宅」を探すなら
パワーズアンリミテッドへ!!
「特定優良賃貸住宅の供給の促進に関する法律」に基づいて、国と東京都の補助金を活用し建設された「ファミリー向けの住宅」です。建設にあたり、住宅設備、住戸の面積、環境、高齢者への対応(バリアフリー)等、東京都の基準をクリアーした良質な賃貸住宅です。
また、入居者に対しては、国・東京都より家賃に対する補助金が交付される建物もあります。(補助金のない建物や補助金の終了した建物もあります。)
・礼金、更新料不要
・入居世帯の月額所得金額によっては、家賃補助金が交付されます。(補助金のない建物もあります。)
・入居中であっても2年に1度、東京都の制度に基づき家賃の調査を実施するため、市場家賃に準じた
安心の家賃設定です。
(1)日本国内に居住していること。
(2)同居又は同居する親族がいること。
※単身入居できる住宅もございます。詳細は、下記までご連絡ください。
※親族の範囲は、六親等内の血族、配偶者(内縁者含む)、三親等内の姻族及び婚約者までです。
①夫婦の片方だけで入居しようとしたり、正当な理由もなく収入のある同居親族を除いて
申し込む等、世帯を不自然に分離又は合併していないこと。
②現在別に住んでいる方と一緒に申し込む場合は、次のⅰ~ⅲのいずれかに該当しなければ
なりません。
ⅰ)独立して生計を営む二親等内直系血族または直系姻族(申込者またはその配偶者の
父母・祖父母・子・孫)であること。(高齢者・身障者世帯については、三親等内の血族
または姻族)
ⅱ)申込日現在、税法上の扶養関係にあること。
ⅲ)婚約者(申込者と同時に入居することが条件です。)
(3)自ら居住する住宅を必要としていること。
※申込者本人及び同居しようとする親族に、原則として自家所有者がいないこと。
(例外がございます。ご不明な点は、下記までお問い合わせください。)
※家賃補助のある都民住宅へ申し込む場合は、都内にある都民住宅、特定優良賃貸住宅の
名義人がいないこと。
(4)入居世帯の収入が定められた基準に当てはまること。
※収入基準は、下記ご参照ください。
(5)当社が定める基準を満たす連帯保証人をたてられること。
(6)暴力団員等である場合は申込みできません。
※暴力団員とは「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」第2条第6号に規定する
暴力団員をいいます。また、円満な共同生活を営めない方は入居できない場合があります。
(7)円満な共同生活を営めること
入居世帯の月額所得金額が、200,000円~610,000円の方が対象です。
世帯全員の年間所得を合計し、下記表と照らし合わせてください。
※下記表に該当しない(所得が多い、少ない)場合も、住戸によっては入居できる可能性があります。
また、所得控除内容により下記表以外の金額となることがあります。
詳しくは、当社までお問い合わせください。
※都民住宅以外の特優賃も表示されます。
東京都所在の物件が「都民住宅」です。